月に1度の「土よ宇」日。
朝からスッキリしない天気だが、早朝から酒を求めて並ぶ飲兵衛の頭は意外とシャッキリしている。
これも前日の休肝日の賜物であろう。
まずはマスターから注いでいただいく梅割りから。
家でほぼ生の甲類焼酎なんぞ飲むことはまずない(というか、飲めない!)のだが、このお店で飲むと美味しく感じるのは不思議だ。
雰囲気がそうさせるのか、それとも割材になにか秘められているのか。永遠の謎である。
おかずは煮込みからスタート。
ホネはいつもより柔らかくて食べやすく、また他の部位もいつも以上に味が染みておりとても美味しかった。
キレイに食べられたので記念にパシャリw
焼き物はナンコツを塩で。
たまに食べたくなるゴリゴリした食感がたまらない。七味をたっぷりかけて食べる。
ダイコンかけないで。
冬場よりも浸かり具合が良くなったためか、お味の方はショッパ目になりつつある。
そのためショウガとは別々で食べた方が良いか。
締めはシロタレ。
よく焼き指定はしていないが、焦げた部分が多めなのが嬉しい。そして、美味しい。
いつもよりちょっと多めに4皿4杯でお勘定。
この日も楽しく飲ませていただきました。多謝。
ごちそうさまでした。
関連記事
スポンサーリンク